Note

服作りのバブル崩壊記

青春時代はバブル全盛期だった。(世代まるわかり)これを言うとバブルを享受した人と思われがちだが、私はバブル的にはアウトサイダーだった。個人的環境は経済的に豊かでなく、いつもジリ貧だった。周りの若者たちはブランド服、ブランドバッグに身を包み、...
DIY

【ワンピのお悩みDIY】ワンピースを自分フィットにするリメイク

ショップには沢山のおしゃれなワンピースが並んでいます。ワンピース好きはつい、デザインの可愛さにつられて購入してしまうのですが、実際に着てみると「なんだか合わない。。。」と思うこともしばしばあります。ワンピースって布が沢山使われているのでクロ...
DIY

【Tシャツリメイク】フィットタイプの白TをかわいいゆるTにする方法

ユニクロのシンプルな白無地Tシャツ。「インナーに使えそう」と思い、フィットタイプのコットンTシャツを購入したのですが、なぜかほとんど使う場面がなく、クローゼットに収まっていました。使わないアイテムは何とかしたい。断捨離も兼ねて使わないものは...
スポンサーリンク
DIY

【セルフお直し】既製品ゴムスカートのウエストを自分サイズにする方法

既製品のボトムスのウエストサイズが「きつい問題」もしくは「ゆるい問題」。誰にも経験があると思います。始めはフィットしていたけれど、自分の体形やサイズが変わった店頭で試着して購入したけれど、実際に日常で着用してみたらなんだか合わない店頭で気に...
DIY

【ダウンの穴補修】ユニクロウルトラライトダウンが虫食いに!どこまで修理できる?

数年前に購入したユニクロウルトラライトダウンコートに穴が空いてしまいました。使用したのは1~2回きりで、旅行で着用した後ハンガーに吊るしたまま、忘れて放置していたものです。冬になり「そうだ、あのダウンを使おう」と取り出してみると、何か白いホ...
DIY

【メンズシャツのリメイク】ZARAの秋冬系シャツをレディースシャツジャケットに仕立て直し

ZARAの秋冬向けのメンズシャツをリメイクした様子を紹介します。中肉の少し厚手素材なので、シャツジャケットのような使い方をイメージしました。お手持ちのシャツで同じリメイクにはならないかもしれませんが、参考になるところがあればお試しください。...
DIY

パーカーフードをカットしてハイネック襟にリメイクする

パーカーやトレーナーのフードが重く感じる事はありませんか?フード襟は首元が開いていて、秋冬には首筋が寒く感じる事がありませんか?もうひとつ、お洗濯した時にフードの部分だけが乾きづらい。。。フードは被って使用する事もごく稀にありますが、実用性...
DIY

既成のワンピースにウエスト絞りを作るDIY

既製品のワンピースが大きかったり、ゆとりがありすぎたらどうしていますか?楽だからそのまま着てもいいのですが、外出着として使いたい時は体に合ったサイズ感が欲しくなりませんか?ベルトやストラップでウエストマークすることもできますが、そもそも横幅...
DIY

【既製服にレースを追加する】デコレーションを楽しむリメイク

シンプルな既製品のワンピース。素材を生かして自分だけのオリジナルウェアを作ります。今回はシンプルなシャツワンピースをリメイク。ゴムのギャザーやレースを追加して元のイメージがだいぶ変りました。レース使いが流行っているので、いろいろな種類の美し...
DIY

【セルフリメイク】着心地のいいシャツワンピースが欲しい

自分の体のサイズやシルエットに合っていて、デザインや色が気に入っていて、しかも着心地がいい。更に欲を言えば、お洗濯が簡単で、シワにもなりにくい。 そんなワンピースを持っていますか?一着でもそんなワンピースを持っていたら超ラッキーだと思います。今回はAラインのコットンワンピースを修正してみました。
スポンサーリンク